- 【麹町皮ふ科・形成外科クリニック】(市ヶ谷/半蔵門/永田町/千代田区)
- 美容皮膚
- ポテンツァ
- ポテンツァはニキビ跡に効果がある?何回治療が必要?徹底解説
- ポテンツァ
- ニキビ
- お顔の治療
- エイジングケア
ポテンツァはニキビ跡に効果がある?何回治療が必要?徹底解説
2025.03.22
ニキビ跡がなかなか消えず、鏡を見るたびに気になってしまう方は多いのではないでしょうか。
肌の凹凸や色素沈着は、セルフケアだけでは改善が難しい場合もあります。
ニキビ跡のお悩みに応えるために、近年注目されているのが「ポテンツァ」です。ポテンツァは、肌の再生をサポートしてニキビ跡にアプローチする医療機器です。
本記事では、ポテンツァがニキビ跡にどのような効果をもたらすのか、気になる治療回数や料金目安、さらに治療後のダウンタイムの症状についても詳しく解説します。
ポテンツァによるニキビ跡の治療に興味のある方は、ぜひ続きをお読みください。
ポテンツァのニキビ跡への効果
ポテンツァは、ニキビ跡の改善に役立つ治療法として注目されています。
ポテンツァは肌に極細のマイクロニードルを刺し、その針先から高周波(RF)を照射する治療です。
施術によって肌の深い部分で線維芽細胞が刺激され、コラーゲンやエラスチンの生成が促進されます。
肌の弾力を司るコラーゲンやエラスチンの増生により、肌の凹凸の改善が期待でき、滑らかな肌を目指せます。
ニキビ跡の赤み改善に向けたアプローチ
ニキビ跡の赤みは多くの場合、肌に炎症が残存している状態です。
通常、お肌の自然なターンオーバーによって徐々に赤みは軽減されますが、ダメージが深い場合は回復が遅れます。
ポテンツァでは高周波を用い、肌の奥深くまでエネルギーを届けて血流を整えるサポートが期待されます。
結果として、肌の生まれ変わりを促し、赤みが目立ちにくくなる期待ができます。
色素沈着へのアプローチ
ニキビによる長期的な炎症は、色素沈着の原因となるメラニンの過剰生成を引き起こします。
それが茶色いシミのように見えてしまい、自然に改善されるまでには長い期間を要します。
ポテンツァの施術は、メラニンが蓄積している肌の奥深くに働きかけ、ターンオーバーを円滑に進めるサポートが期待できます。
このプロセスにより、色素沈着部分が目立ちにくくなることが考えられます。
クレーター状のニキビ跡への対応
クレーターのようなくぼみを伴うニキビ跡は、肌の再生力が十分に働かず、真皮層の損傷が原因となって引き起こされます。
肌にくぼみが生じるケースでは、自然な回復が難しいです。
ポテンツァは高周波エネルギーを肌の奥深くに届けて自身の線維芽細胞に刺激を与えるため、結果としてコラーゲンやエラスチンの生成を手助けし、損傷した肌組織の修復を目指すことが可能です。
ポテンツァでニキビ跡を治療するメリット
ポテンツァは、ニキビ跡の改善において効果的な施術ですが、メリットとして、肌に大きな負担をかけないまま肌トラブルをケアできる点があります。
また、細い針と高周波の組み合わせで、肌の修復を促しながらもリスクを小さく抑える特長もあります。
カスタマイズ可能な治療であるため、個々の肌タイプやトラブルの状態に応じてアプローチでき、幅広い悩みに対応している点もポテンツァの魅力です。
以下にポテンツァでニキビ跡を治療するメリットを詳しく解説します。
施術後のダウンタイムの短さ
ポテンツァの魅力のひとつに、施術後のダウンタイムが短い点があります。
極細針で肌を刺しても高周波(RF)の熱によって止血がされるため、出血が少なく施術後の回復が早いという特徴があります。
施術後に赤みや腫れが生じる場合もありますが、数時間から1週間で回復します。
施術後1~3日でかさぶたとなり、メイクでカバーが可能になるため、日常生活への影響が少ないです。
幅広い肌タイプに対応できる柔軟性
ポテンツァは、ニキビ跡以外にもさまざまな肌の状態やお悩みに対応できる柔軟性があります。
専用のニードルやチップはそれぞれ針の本数や深さが異なり、患者様の肌悩みや状態に合わせて選ばれます。
さらに高周波の出力やパルス幅を調整する技術があるため、治療の度に最適な設定をして施術が可能です。
ニキビ跡や深いクレーター以外にも、たるみや毛穴の開き、赤ら顔などの肌悩みにアプローチできるのはポテンツァならではの嬉しいポイントです。
薬剤の併用でさらなる効果を目指す
ポテンツァは高周波と極細針による刺激だけでなく、薬剤を併用によって更なる効果が期待できます。
「ドラッグデリバリーシステム」という仕組みによって肌に直接塗布した薬剤を肌の奥深くまで均一に浸透できます。
例えば、コラーゲンやエラスチンの生成を促す「マックーム」など、患者さまのお肌悩みの内容に応じて適切な薬剤が用いられます。
クレーター状のニキビ跡をなめらかにしたり、肌の弾力や潤いをより向上させたりするサポートが可能です。
ポテンツァのニキビ跡治療の回数目安
ポテンツァを使用したニキビ跡治療は、ニキビ跡の重症度や肌質によって必要な施術回数が異なります。
軽度なニキビ跡の場合、1〜2回の施術で効果を実感できる方が多い一方で、深いクレーター状のニキビ跡や重度のダメージがある場合には4〜6回以上の施術が推奨されます。
肌のターンオーバーの状態や年齢、肌の色などの条件によっても、効果を実感するまでの期間や施術回数が左右されます。
軽度から中等度のニキビ跡治療の目安
軽度なニキビ跡の方では、1回の施術でも肌の変化を感じられる場合があります。
ただ、より確実な改善を望む場合は1〜2回の施術がおすすめです。
中等度のニキビになると肌の深い部分への影響があるため、2〜4回程度の施術回数が一般的です。4週間ほど間隔を空けて施術を行うようにしましょう。
深いニキビ跡に対する治療の目安
ダメージが深いクレーター状のニキビ跡や、長期間にわたり治療が必要なケースでは、5〜10回程度の施術が求められる場合があります。
定期的な施術を重ねると、治療で得られる変化が継続的に現れ徐々に改善が見えてきます。
治療回数の目安は、肌質や年齢によっても変わります。
肌のターンオーバーが正常な方は少ない施術回数で変化を感じやすい傾向にあります。
一方で色黒の方は色素沈着が発生しやすく、肌への刺激を抑えるため慎重に施術が行われるので回数が増える場合があります。
ポテンツァのニキビ跡治療の料金相場
ポテンツァのニキビ跡治療の料金相場は、クリニックや施術内容によって異なります。
全顔での治療費の目安は1回あたり5万〜10万円程度です。薬剤を使用したドラッグデリバリーシステムを使用するとより効果が期待できるとされていますが、治療オプションにより料金は変動するため、通院前に確認することが重要です。
ポテンツァの1回の施術料金は5万~10万円が目安ですが、クリニックによっては数回にわたるセットプランを提供している場合が多いです。
セットプランは1回あたりの費用が割安になるため、ニキビ跡の改善に数回の施術が必要とされる方に向いています。
全顔の施術に比べて頬や鼻など部分的な施術や料金体系を備えているクリニックの場合、費用は全顔よりも比較的安くなるケースが多いです。
また、使用する薬剤やチップの種類によっても治療費は異なります。
薬剤や治療方法による細かな料金の違いをよく比較して、最適な選択をすることがポイントです。
ポテンツァは費用面だけではなく、治療内容や期待される効果についても事前に確認してから施術を受けると安心です。
また、最終的な選択肢は医師とのカウンセリングを通じて決めるのが良いでしょう。
ポテンツァのニキビ治療でつかう薬剤
ポテンツァによるニキビ治療では、「マックーム」という薬剤をが用いられます。
ポテンツァによるニキビ治療では、「マックーム」という薬剤をが用いられます。
マックームの主成分であるPLLA(ポリL乳酸)は、体内で分解・吸収される特性があり、高い安全性が特徴です。
肌に注入されると、PLLAは線維芽細胞を活性化させる作用を持ち、コラーゲンやエラスチンの生成を促します。
この働きにより、肌には弾力やハリが生じ、滑らかさを引き出します。
ポテンツァ治療にマックームを組み合わせると、肌の奥からの働きがより高まるため、表面的な改善ではなく深層からのサポートがより強固なものとなります。
ニキビ跡やクレーターのような深い悩みに対して、ポテンツァ×マックームの相乗効果が期待できるでしょう。
ただし、PLLAの作用により稀にコラーゲンが過剰に生成されて、しこりのような現象が発生するリスクもあります。
そのため、適切な知識を持った医師による慎重な施術が大切です。安全に治療を受けたいとお考えの方は、施術前にこれらの特徴についてよく理解し、カウンセリングで医師に相談することを推奨します。
ポテンツァのニキビ跡治療のダウンタイム
ポテンツァの施術では、肌の深い部分にアプローチしながら副作用が出にくい設計となっています。
しかし、お肌の変化を実感する前にはダウンタイムが生じるため、施術後の経過をあらかじめ理解しておくと安心です。
ポテンツァのニキビ跡治療では、一般的に1週間程度のダウンタイムが発生し、多くの方が施術後数日間の赤みや腫れを経験します。
ここでは、ポテンツァのニキビ跡治療を行ったあとのダウンタイムの症状について詳しく紹介します。
施術直後:赤みや腫れが強く現れる
施術直後は赤みや腫れが強く現れやすくなります。施術を受けた方の中にはほてりやヒリヒリ感を覚える方もいます。
施術直後の段階では肌が外部からの刺激を受けやすくなっているため、特に注意が必要です。
施術後の赤みや腫れの症状は、一般的に施術による一時的な反応であり特に深刻なものではありません。
適切な冷却や保湿は肌の不快感を和らげます。
メイクを避け、紫外線対策をしっかり行いながら、肌を優しく保つ生活を意識してみてください。施術直後の時点ではまだ肌の変化を実感できる段階には達していませんが、肌の回復を助けるための日常ケアが大切です。
施術から1〜3日後:赤みやかさぶたが現れる段階
施術から1〜3日が経過すると、赤みや腫れが徐々に落ち着き始めます。
この時期には、施術の際に針を刺した部分に細かいかさぶたが形成され、肌にわずかなザラつきが生じる場合があります。かさぶたは小さくメイクで隠せる場合が多いです。
日常生活に復帰する際にも肌に大きな負担がかからないよう注意しましょう。
特に保湿ケアを丁寧に行うと、かさぶたの剥がれがスムーズになります。
強い日差しを避け、紫外線を防ぐ生活が肌へのダメージを小さく抑えるポイントです。適切なセルフケアを続けると、徐々に肌の改善を感じる準備が整います。
施術から4〜7日後:肌の変化を実感し始める段階
施術から4〜7日を迎えると、形成されたかさぶたが自然に剥がれ落ち始め、施術後の肌の変化を実感しやすくなります。
この頃になると、かさぶたが取れた部分のザラつきが消えて肌表面が滑らかに感じられるケースが多いです。
ただし、施術の効果が完全に現れるには時間が必要な場合があります。
ダウンタイム中には内出血が見られる場合もありますが一時的なものであり、1〜2週間以内に消えるのが一般的です。
このタイミングで保湿ケアを続けて肌の回復をさらにサポートし、施術後の結果をより良好なものにしましょう。
ポテンツァのニキビ治療のよくある質問
Q.ニキビ跡にはポテンツァとダーマペンどちらがいい?
ポテンツァとダーマペンはどちらもニキビ跡に効果的ですが、それぞれ特徴が異なります。
ダーマペンは極細の針を使用して微細な傷を作り、その創傷治癒過程でコラーゲンを生成します。
ポテンツァは極細針を使用するほかに高周波を照射できる点が特徴で、肌の深い部分に直接アプローチが可能です。
また、専用のチップや薬剤を使用できるという魅力もあります。
料金も異なる為、カウンセリングで肌状態を確認し、自分に合う治療法を選ぶようにしましょう。
Q.ポテンツァのダウンタイムの赤みは何日で治る?
施術後の赤みはほとんどの場合、1〜3日で収まります。
ただし、肌の状態や個人差により回復に時間がかかる方もいます。赤みが気になる場合は、適切なスキンケアを行い、必要であれば施術を行ったクリニックへ相談すると安心です。
Q.ポテンツァはニキビの予防にもなりますか?
はい、ポテンツァはニキビ予防にも効果を発揮します。
施術によって皮脂腺を抑制し、過剰な皮脂の分泌を減少させるため、ニキビができにくい肌環境を作り出します。また、肌のターンオーバーを促進することで健康的な肌を維持する助けとなります。
ポテンツァならBIOTOPE CLINICへご相談ください
ポテンツァによるニキビ跡治療は、さまざまな肌トラブルに柔軟に対応できるのが特徴です。
治療を検討している方にとって、効果や回数の目安、料金、使用する薬剤、ダウンタイムなど、多くの情報を事前に知ることが大切です。
ポテンツァは、患者様の肌の状態や目的に合わせた治療が可能で、ニキビ跡の改善を目指している方々にとって魅力的な施術方法です。
ニキビ跡や肌トラブルに対し、一人ひとりに適した最適なアプローチ法をご案内できるクリニック選びも満足感につながります。
ポテンツァでの施術を検討中の方は、まず専門のクリニックに相談してみることで、より納得のいく選択ができるでしょう。
BIOTOPE CLINICでは、患者様のお悩みに寄り添い、安心して治療を受けていただけるよう努めています。
ニキビ跡や肌ケアに関するご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
POTENZA(ポテンツァ)詳細はこちら
-
苅部 淳Karibe Jun理事長
-
-
- 略 歴
-
順天堂大学医学部卒業東京大学附属病院形成外科 入局埼玉医大総合医療センター 形成外科・美容外科 助教福島県立医大付属病院 形成外科寿泉堂総合病院 形成外科山梨大学附属病院形成外科 助教・医局長東京大学附属病院 精神科
- 専 門
-
日本形成外科学会形成外科専門医日本抗加齢学会専門医日本医師会認定産業医
- 専門分野
-
形成外科一般、マイクロサージャリー、リンパ管吻合術、乳房再建術、性適合手術、美容外科手術、静脈瘤、レーザー治療など。
美容外科手術、レーザー、ボトックス、ヒアルロン酸等
大手美容外科クリニックで長年にわたり研鑽を積み、形成外科専門医として医師の診療、指導にあたっている。
Other関連記事
- シミ
- お顔の治療
- エイジングケア
- 美容皮膚
顔のシミは消せる?シミ取り治療やセルフケアでの予防法を解説!
2025.03.31
年齢を重ねるごとに気になる顔のシミ。 鏡を見るたびに気になってしまう方も多いのではないでしょうか? ・・・
- プルリアル
- たるみ
- ほうれい線
- ヒアルロン酸
- ボトックス
- しわ
- お顔の治療
- エイジングケア
- 美容皮膚
美容皮膚科のカスタマイズ治療!費用から治療内容まで解説
2025.03.29
近年注目を集めているカスタマイズ治療。一人ひとりの肌トラブルや悩みと向き合い、適切な治療を行っていく・・・
- プルリアル
- しわ
- お顔の治療
- エイジングケア
- 美容皮膚
プルリアルの効果とは?いつから実感できるかなどを解説!
2025.03.26
プルリアルは肌の再生を目的に作られた、ポリヌクレオチドを主成分とする注入製剤です。 コラーゲンの生成・・・
Categoryカテゴリー
Archiveアーカイブ
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (11)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (12)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (13)
- 2024年8月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (7)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)