医療法人社団FAM
logo
麹町皮ふ科・
形成外科クリニック
logo
BIOTOPE CLINIC

予約は
こちら

Column美容コラム

  • エイジングケア

専門医が教える肌老化とエイジングケア

2025.11.23

見出し画像
はじめに

最近は、20代や30代といった若年層からも「シワやたるみが気になる」との声が多く聞かれるようになった。SNSの普及によりみなさまが自分の顔をよく観察するようになったのも一因だろう。

これは従来、40代以降に顕著になると考えられていた肌老化が、社会環境や生活習慣の変化により前倒しで出現していることを示している。

紫外線曝露量の増加、都市型ライフスタイル、睡眠不足、栄養不良、ストレスなどがその背景にあるからでしょう。

一方でインターネットやSNSではさまざまなアンチエイジング方法が氾濫しており、どれを優先すべきかを判断するのは難しい。

今回は、光老化と自然老化の二大要因を整理し、医学的な臨床エビデンスを踏まえて、現代人が最優先すべき介入法をお教えする。

光老化

光老化は、紫外線や近赤外線など外的光線による慢性ダメージである。

特にUVAは真皮に到達し、活性酸素種(ROS)を産生してコラーゲン分解酵素MMP-1を誘導し、真皮基質を破壊する。

これによりシワやたるみが発生する。疫学的には顔面の老化の約80%が光老化に起因するとされる。臨床的特徴は深いシワ、色素沈着、黄変、粗造化などである。

ロレアル社の「スキンエイジングアトラス」研究では、日本人女性を対象に、日光曝露歴が多い群ほどたるみスコアが30代以降に急激に悪化することが示された。

自然老化の病態生理

自然老化は加齢に伴う細胞の分裂限界、DNA修復能の低下、ホルモン変化などによって進行する。

線維芽細胞の増殖能が低下し、コラーゲンやエラスチンの産生が減少することで皮膚は弾力を失う。

また、閉経後の女性ではエストロゲン低下が皮膚の菲薄化や乾燥を助長する。

続きはnoteで読む。

Archiveアーカイブ

麹町院
白金院 WEB予約
公式ラインから問い合わせ

麹町皮ふ科・形成外科クリニック

〒102-0093 東京都千代田区平河町1-4-5
平和第一ビル地下1階

TEL03-6261-2458

麹町、半蔵門、永田町駅:徒歩1~5分

BIOTOPE CLINIC

東京都港区白金台4丁目9-10
グリーンリーブス 2F

TEL03-5422-9901

白金台駅 出口1から徒歩1分

※営業やセールスなどの電話はお断りしています。
患者様からのお電話がつながりにくくなり大変迷惑をしております。