- 【麹町皮ふ科・形成外科クリニック】(市ヶ谷/半蔵門/永田町/千代田区)
- AGA
- ミノキシジルの育毛効果や副作用とは?むくみとその他の副作用も解説
- AGA
ミノキシジルの育毛効果や副作用とは?むくみとその他の副作用も解説
2023.01.10
ミノキシジルは、その育毛効果の高さから、薄毛やAGA(男性型脱毛症)の治療薬でも代表的な薬の1つです。
しかし、どんなに良い薬でも、効果が高ければ、体に与える影響も高く、副作用が現れるのも当然のこと。
今日は、ミノキシジルの育毛効果や、むくみなどの副作用についてお話しします。
ほかのAGA治療薬との違いや、注意事項などについても詳しく解説。
AGAに悩む人はぜひ読んでみてくださいね。
AGAとは
AGAは、Androgenetic Alopeciaの略で、男性型脱毛症のことです。
男性ホルモンのテストステロンと、頭皮に存在する還元酵素のⅡ型5αリダクターゼが結びつくと、DHT(ジヒドロテストステロン)というホルモンの一種に変化。
DHTは、脱毛因子を作りだしてヘアサイクルを乱すので、髪の毛が長くなる前に髪の毛が抜けてしまいます。
それが、男性型脱毛症、略してAGAです。
AGA治療薬ミノキシジルについて
ミノキシジルは、男女ともに服用・使用できるAGA(男性型脱毛症)の治療薬です。
1960年代に現在のファイザー社から、高血圧の薬として販売されました。
しかし、体毛の量が増える多毛症の副作用が表れ、1980年代にAGA治療薬としても販売を開始。
現在90カ国以上で、育毛効果が期待できると人気があります。
ミノキシジルの効果
①毛細血管を広げ、血液の流れを良くする
②毛乳頭細胞の活性化(発毛効果)
③ヘアサイクルを正常にする
④脱毛抑制効果
①毛細血管を広げ、血液の流れを良くする
ミノキシジルは、毛細血管を広げて、体の隅々まで栄養を届けやすくする効果があります。
毛細血管は、体中を巡っている血管で、例えるなら細いストローのような管。
中には、体中に栄養や酸素などを運んだり、老廃物を回収したりする働きをもつ、水のようにサラサラとした血液が流れています。
しかし、血を押し出すポンプ(筋肉)が弱くなったり、ドロドロになったりすると、流れが悪くなり、髪の毛まで栄養が行き渡りません。
そこで、毛細血管を広げ血液を流れやすくして、髪の毛まで栄養を行き渡らせるのです。
②毛乳頭細胞の活性化(発毛効果)
髪の毛を抜くと分かりますが、髪の毛の根元の部分は、小さな球状になっています。
その球状の部分を『毛球部』といい、中心にあるのが、髪の毛をつくる『毛母細胞』と、毛母細胞に必要な栄養や指令を送る『毛乳頭細胞』です。
ミノキシジルには、毛乳頭細胞に作用して髪の毛の成長因子を増やし、毛母細胞の分裂や増殖を活発にする効果があります。
毛母細胞が分裂した片方の細胞が髪の毛になるので、増殖し分裂すればするほど、髪の毛の量は増えていきますよ。
③ヘアサイクルを正常にする
ヘアサイクルは、成長期と退行期、休止期の3つの期間を1つの周期として、繰り返しています。
通常、成長期は2〜6年、休止期は3〜4カ月です。
しかし、男性ホルモンの影響や老化などが原因で周期が乱れると、休止期の期間が長くなり、成長期になかなか移行せず、成長期自体も短くなります。
ミノキシジルで、毛乳頭細胞が活性化し、毛母細胞が分裂し髪の毛が生えることで、休止期が終わり成長期に移行し、ヘアサイクルが正常に戻ってくるのです。
④脱毛抑制効果
退行期は、髪の毛の成長が弱まってくる期間です。
その期間には、髪の毛の良い状態を保つため、元気な髪の毛に栄養を行かせようと、弱った髪の毛の毛母細胞が自然に死ぬ『アポトーシス』が起こります。
しかし、アポトーシスが活性化し毛母細胞が死にすぎると、髪の毛は成長しなくなり、ボリュームが減ってしまうことに。
ミノキシジルを服用すると、アポトーシスが抑制されて成長期が延長されるので、髪の毛のボリュームがアップします。
ミノキシジルの効果が出るまでの期間
ミノキシジルの効果が目に見えるまで、時間がかかります。
薄毛やAGAの人の髪はヘアサイクルが乱れ、通常よりも休止期が長くなっているからです。
休止期を終わらせるために通常の2~3倍もの量の髪の毛が抜け続け、髪の毛が生えてくるのは抜ける量が少なくなってから。
髪の毛が伸びる量は、1日に0.2~0.4mmなので、ミノキシジルの効果が出て薄毛が改善するまで、少なくとも半年以上はかかります。
【ミノキシジルの効果が出るまでの経過】
期間 | 髪の状態 |
---|---|
10日~2カ月 | 髪の毛の抜ける量が増加する、初期脱毛の副作用が起こる。 |
2~3カ月 | 髪の毛の抜ける量が減り、産毛が生え始める。 |
3~4カ月 | 産毛が太くなり、伸びて目立ち始める。 |
4~6カ月 | 見た目に変化が表れる |
ミノキシジルの内服薬と外用薬
ミノキシジルには内服薬と外用薬があり、メリットやデメリット、副作用などに違いがあります。
併用も可能ですが、主成分が同じなので、あまり意味がありません。
AGAの治療を効果的にするなら、抜け毛抑制効果があるほかの薬との併用がおすすめです。
【ミノキシジル内服薬と外用薬の比較表】
ミノキシジル内服薬 | ミノキシジル外用薬 | |
---|---|---|
メリット | 外用薬よりも効果が高い | 気になる部分に直接塗布できる |
デメリット | 肝臓に負担がかかる | 慣れるまで根気がいる |
効果までの期間 | 約4から6カ月 | 約半年以上 |
副作用 |
むくみ 頭痛・めまい 肝機能障害 心疾患 |
皮膚炎 |
国内承認薬 | なし |
リアップ リアップレディ |
ジェネリック | なし |
リアップEX5プラスNEO リグロEX5 リザレックコーワ スカルプDメディカルミノキ5 |
※ミノキシジルの効果を実感できるまでの期間は、配合されている成分量によっても違います。
ミノキシジルの副作用『むくみ』とその他の副作用
ミノキシジルを服用すると、副作用でむくみが起こります。
むくみは、体内の水分バランスが崩れて、細胞と細胞の間に水分がとどまる状態です。
ミノキシジルを服用して起こる『むくみ』の原因とは
①血管拡張作用
ミノキシジルの血管拡張作用は、心臓から血液を送り出す動脈には作用しますが、静脈には作用しません。
そのため、ミノキシジルを服用して血管が広がると、血液は勢いよく体中を進みますが、戻り切れずに体のあちこちに留まってしまうことがあります。
また、血液の流れを一定にするために、血管から水分も放出され、周りの細胞にしみ出てしまうことも。
この留まった血液や浸みだした水分が原因で、体がむくんでしまうのです。
②肝臓の弱り
肝臓では、『アルブミン』というたんぱく質が作られます。
アルブミンの役割は、さまざまな物質と結びつき必要な場所に届ける運搬と、血液の中の水分を一定に保つ浸透圧の維持。
しかし、肝臓や腎臓が弱ると、アルブミンの生成量が減り、血液中の水分量を一定に保てません。
そのため、ミノキシジルなどの肝臓で代謝する薬を服用すると、処理しきれずに血管から水分が出てしまい、むくみの副作用が表れます。
【注意】
むくみを放置すると、さまざまなデメリットがあります。
・血の流れが悪くなり、さまざまな病気にかかる可能性がある
・太って見える
・さらにむくみやすくなる
なるべく早めに解消することをおすすめします。
むくみの副作用がでたときの対処法
ミノキシジルを服用して起こるむくみの副作用は、ほかの原因で起こったむくみと同じように、体のあちこちに留まった水分や血液を正常な状態に戻せば解消できます。
ホットタオル(顔のむくみ)
①フェイスタオルを水でぬらして、少し水分が残る程度に絞ってください。
②電子レンジ500Wで約40秒から1分加熱します。
目安は、触ってやや熱いと感じるぐらいの温度がおすすめです。
③顔に乗せて温め、1分ぐらい放置。
※電子レンジがない場合は、熱めのお湯でも作れますが、やけどをしないようにゴム手袋をつけてくださいね。
入浴・半身浴
入浴や半身浴をすると、余分な水分を汗で排出でき、血行もよくなり滞っていた血の流れもよくなるので、むくみが解消できます。
どちらも行う前後に、それぞれコップ1杯(約200ml)の水を飲んでください。
【半身浴】
38度ぐらいのお湯を浴槽の半分ぐらいまで入れ、20~30分、みぞおちから下の部位だけつかってください。
みぞおちから上の部位は、冷えないように、肩にタオルなどを掛けます。
みぞおちは、一番下にある左右の肋骨(ろっこつ)の間あたりにある凹んだ部分です。
【入浴】
39~41度ぐらいのお湯に、10~15分、肩までゆっくりつかってください。
運動やストレッチ
運動やストレッチもむくみをとるのに有効です。
むくみの原因の1つは水分や血液が留まってしまうこと。
ストレッチや運動でむくんでいる部分の筋肉を動かして、留まっている体液を流すようにすると、むくみが和らぎます。
利尿作用があるものを食事に取り入れる
カリウムには、水分や塩分(ナトリウム)を調整する働きがあり、余分な水分を尿として排出してくれます。
また、コーヒーやお茶など、カフェインを含んだものにも利尿作用があります。
むくんでいる人は、カリウムやカフェインを含む飲食物を普段よりもやや多めに摂取すると、余分な水分が排出されて、むくみが和らぎますよ。
【注意】
腎臓に疾患がある人は、カリウムが尿として排出されない場合があり、カリウムの摂取量に制限がかかります。
そのため、ミノキシジルを服用する前に、必ず医師と相談してください。
また、むくみの副作用が出た時のために、前もって対処法を医師に確認しておくことをおすすめします。
【カリウムが多い食材】
・こんにゃく
・蒸したさつまいも
・ピスタチオ
・落花生
・アーモンド
・切り干し大根
・ブロッコリー
・ほうれん草
・バナナ
・干しブドウ
・プルーン
・まいたけ
・しいたけ
・海藻類
・するめ
・いわし丸干し
・コーヒーやココア、緑茶などのカフェインを含んだもの
※カリウムは水に溶けやすいので、乾燥した食材を水で戻したときは、戻し汁もスープなどで摂取してくださいね。
むくみ以外の副作用
ミノキシジルを服用すると、むくみ以外にも、さまざまな副作用が起こる可能性があります。
初期脱毛
ミノキシジルを服用すると、髪の毛が大量に抜け始めます。
これは、初期脱毛といい、毛母細胞が活性化して休止期の髪の毛が抜け始めたものです。
休止期の髪の毛が抜けたあとに、新しい髪の毛の成長が始まります。
期間は個人差によって違いますが、1〜2カ月ぐらいは抜け続けますので、服用して半年ぐらいまでは、様子を見てください。
肝機能障害
ミノキシジルを服用すると、ほかの物質と合わさったり分解したりする代謝は、肝臓で行われます。
そのため、肝臓に負荷がかかり、肝機能障害の副作用が起こる場合も。
しかし、肝臓で起こるさまざまな病気は、初期症状がないものも多く、痛みなどのわかりやすい症状がありません。
服用する際は、定期的に血液検査を行い、肝臓の状態を確認するようにしてください。
動悸・息切れ・不整脈
ミノキシジルを服用して起こる動悸(どうき)や息切れは、血管拡張作用の副作用です。
血管が広がり、心臓が多くの血液を送ろうと、過剰に動いて起こります。
また、ミノキシジルは血圧を下げる降圧剤でもあるので、低血圧や高血圧で血圧が不安定な人や、心臓に障害がある人は不整脈が悪化する可能性も。
ミノキシジル以外の降圧剤を服用している人、心臓に障害がある人は、ミノキシジルを処方・服用の前に、必ず医師に相談してください。
多毛症
ミノキシジルは、髪の毛だけでなく、体中の毛にも効果を発揮します。
これは、成分が血液によって全身に運ばれるためです。
多毛症の副作用は、ミノキシジルが効果を発揮したことの表れですが、もともと体毛が濃くて悩んでいる人は、悪化して悩みが増すことも。
気になる人は、医師に相談して、別のAGA治療薬を処方してもらうか、美容クリニックで永久脱毛をしてもらってもいいかもしれませんね。
頭痛・めまい
ミノキシジルの血管拡張作用により脳の血管が広がると、脳神経の中でも最も太い三叉神経が刺激を受けて炎症物質を出し、さらに血管を拡張して頭痛が発症します。
また、血管が拡張することにより、血圧が大きく下がり、めまいが起こることも。
めまいや頭痛の副作用が起こる時期や頻度は、予想がつきません。
運転中などに起こったら危険なので、ミノキシジルを服用して頭痛やめまいの副作用が出た時は、必ず医師に相談してください。
皮膚炎
ミノキシジルの外用薬(塗り薬)で、かゆみや炎症、皮膚が赤くなる発赤などの皮膚トラブルが、起こることがあります。
ミノキシジルは水に溶けにくく、塗り薬にするためには、溶かすための液体(溶剤)を使わなくてはなりません。
しかし、その溶かすための液体が肌に合わず、アレルギーを起こしてしまう人も。
皮膚トラブルが起こった場合は、すぐに使用を止め、医師に相談してください。
心疾患(心臓の病気)
酸素を含んだ動脈血を心臓の筋肉に供給する、血管の『冠動脈』があります。
冠動脈は収縮する動きで血液の流れを調整しますが、ミノキシジルを服用すると、その収縮する動きを緩めて、心臓に送る血液の量を減らす冠動脈疾患を発症する場合があります。
ひどくなると、狭心症、さらに悪化して心筋梗塞などの病気が発症することもゼロではありません。
ミノキシジルの服用による、心筋梗塞などの副作用の報告数はあまりありませんが、心臓が弱い人や持病がある人は、必ず医師に相談してください。
赤ら顔
ミノキシジルを服用すると、顔が赤くなる赤ら顔の副作用が出ることがあります。
赤ら顔は、血管拡張作用によるもので、特に問題はありません。
赤ら顔が気になる人は、数日様子を見てから、クリニックで医師に相談してください。
ミノキシジルの注意事項
薬は体に影響がある分、注意することもあります。
ミノキシジルも同様で、服用の仕方や使い方を誤れば、症状が悪くなったり重い副作用が起こったりする可能性も。
ミノキシジルを服用・使用する前に、きちんと確認しておくことが大切です。
ミノキシジルと併用できない薬がある
ミノキシジルは、肝臓で代謝される薬で、血管拡張作用があります。
そのため、併用する薬によっては、成分の過剰摂取や肝臓の負担につながり、副作用が強くあらわれる可能性があります。
持病でなんらかの薬を常時服用している人は、必ず医師に相談してください。
また、ミノキシジル外用薬は、ほかの育毛剤や外用薬との併用も体に影響を及ぼす可能性があり、禁忌となっています。
【ミノキシジルと併用できない薬】
・降圧剤(高血圧治療の薬)
・頭痛薬
・風邪薬
・胃腸薬
・アレルギーの治療薬
・精神安定剤
・ED治療薬
・睡眠薬
・ミノキシジル以外の育毛剤(外用薬)
・傷薬や塗り薬などの外用薬
服用前後にアルコールを摂取してはいけない
ミノキシジルとアルコール、どちらにも血管拡張作用があります。
そのため、併用すると血圧が大きく下がり、めまいや頭痛などの副作用が強く出る可能性が。
また、どちらも肝臓で分解されるので、短時間内に両方摂取すると、肝臓への負担が大きくなり、肝機能障害などの副作用が起こる可能性があります。
ミノキシジルを服用・使用しているときは、アルコールの摂取を控えるか、ごく少量を楽しむようにしてください。
服用できない・注意が必要な人がいる
ミノキシジルは、女性も服用・使用出来る薬ですが、妊娠している女性や授乳中の女性、妊娠の可能性がある女性は、胎児に影響を及ぼすので服用できません。
ミノキシジルで起こる副作用のむくみや皮膚炎などが、なんらかの原因で表れている人も、悪化する可能性があります。
また、血管拡張作用により、血を送り出す心臓や、血がながれる血管に疾患(病気)がある人も注意が必要です。
副作用や病気を悪化させないためにも、定期的に、検査や医師との話し合いを行ってくださいね。
ミノキシジルを服用・使用して効果が出ない理由
薄毛やAGAに高い効果が期待できるミノキシジルですが、効果が出ない、効果を感じにくい場合もあります。
半年経たずに服用・使用を止めた
ミノキシジルを服用・使用すると、初期脱毛を始め、さまざまな副作用が表れます。
副作用の一つ『初期脱毛』は、ミノキシジルの効果が出ている表れですが、知識がない人は抜け毛が増えたことにより、服用や使用を止めてしまうのです。
また、そのほかの副作用を気にして服用を止める人や、効果が出るまでに時間がかかることを知らずに、短期で服用を止めてしまう人もいます。
ミノキシジルを服用・使用する場合は、最低でも半年は継続してください。
毛母細胞が死んでいる
休止期になり髪の毛が抜けても、毛穴の中には毛母細胞が残っており、新しい髪の毛が生えています。
しかし、頭にケガやヤケドを負い、毛母細胞が壊死してしまう場合があります。
また、ヘアサイクルは無限ではなく、生涯で15〜40回起こると毛母細胞が死滅。
毛母細胞が死んでしまうと、ミノキシジルを服用しても効果がありません。
GA(男性型脱毛症)以外の脱毛症
ミノキシジルは、すべての脱毛症に効果があるわけではありません。
脱毛症にも種類があり、免疫力が低下して起こる円形脱毛症や、皮脂の過剰分泌が原因で起こる脂漏性脱毛症などがあります。
ホルモンの異常で起こるAGA(男性型脱毛症)とは原因が違うので、ミノキシジルを服用・使用しても効果はありません。
自分の脱毛症がなにに分類されるのか、原因は何か、クリニックで確認してみてください。
生え際・前頭部の薄毛
生え際や前頭部の薄毛には、ミノキシジルの効果があまり出ません。
ミノキシジルは、血の流れを良くして栄養を行きやすくする効果がありますが、生え際や前頭部は毛細血管の数が少なく、栄養が届きにくい場所。
全く出ないわけではありませんが、ほかの場所よりも効果は控えめです。
生え際や前頭部の薄毛対策をしたい場合は、ミノキシジル以外の薬を服用してください。
薬が偽物・粗悪品
ミノキシジルの内服薬は、国内未承認薬です。
そのため、市販では販売されておらず、病院やクリニックで処方してもらうか、通販サイトや個人輸入などで入手する必要があります。
しかし、個人輸入で入手した場合、中身が違う薬だったり、不衛生な場所や方法で製造されたものだったりすることも。
薬が粗悪品や偽物で、効果が出ない場合があります。
ミノキシジルの濃度が低い
一言にミノキシジルといっても、2.5mgや5mg、10mgと、含まれている量には違いがあります。
生活習慣が乱れ血行の悪い人が、濃度の低い薬を服用しても、同時にAGAが進行してしまうので、あまり効果がありません。
効果が出ないと感じた場合、医師と相談して、薬を見直した方がいいでしょう。
生活習慣の乱れ
いくらミノキシジルを服用しても、普段の生活が乱れていては、なかなか髪の毛が生えてきません。
運動不足や睡眠不足、ストレスなどが原因で血の流れが悪くなると、栄養が髪の毛まで届かないからです。
また、暴飲や暴食、過剰な飲酒や喫煙なども、血の流れが悪くなる原因です。
薄毛やAGAを改善したいなら、生活習慣を見直してみてくださいね。
【血の流れが悪くなる主な原因】
・暴飲暴食
・極端なダイエットや偏食
・過剰な飲酒や喫煙
・運動不足
・睡眠不足
・ストレス
・冷房の風が頭に当たる
・紫外線
・老化
ミノキシジルとその他のAGA治療薬
ミノキシジル以外にも、AGA治療薬はいくつかあります。
特に効果が認められているのはプロペシア(フィナステリド)とザガーロ(デュタステリド)で、ミノキシジルと合わせて代表的なAGA治療薬として有名です。
ミノキシジル以外のAGA治療薬
プロペシア
プロペシアは、育毛効果が期待できるミノキシジルと違い、AGAの進行を抑えてくれます。
最初にお話しした通り、AGAは、テストステロンと5αリダクターゼが結びついて起こるもの。
プロペシアの主成分フィナステリドは、Ⅱ型5αリダクターゼを阻害する作用があります。
Ⅱ型5αリダクターゼを阻害し、テストステロンと結びつけないので、DHTにも変化せず、脱毛因子が作られません。
ザガーロとは
ザガーロの主成分はデュタステリドで、プロペシアと同じように、5αリダクターゼを阻害して抜け毛を予防します。
プロペシアと違うのは、フィナステリドが5αリダクターゼのⅡ型を阻害するのに対し、デュタステリドはⅠ型とⅡ型の両方を阻害する点です。
というのも、5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型があり、原因のほとんどが頭皮に多く存在して作用も強いⅡ型ですが、Ⅰ型も結びつかないわけではありません。
また、ザガーロはプロペシアよりも作用が強く、効果の時間も長く続きますが、その分副作用が起こる確率も高いとされています。
ミノキシジルとほかのAGA治療薬の違い
プロペシアやザガーロがミノキシジルと違うのは、AGAに対する方向性です。
ミノキシジルが髪の毛の土台を良くして成長を促進させる栄養剤なら、プロペシアやザガーロは、髪の毛が抜ける原因を取り除く殺虫剤や除草剤のようなもの。
どちらか一方を服用するのではなく、併用して服用すれば、効果も上がります。
しかし、男女ともに服用できるミノキシジルと違い、プロペシアやザガーロは、ホルモンのバランスが崩れる可能性があるので、女性の服用が禁忌となっています。
【比較表】
薬名 | プロペシア | ザガーロ | ミノキシジル |
---|---|---|---|
成分 | フィナステリド | デュタステリド | ミノキシジル |
効果 | 抜け毛の抑制 | 抜け毛の抑制 | 髪の成長促進 |
副作用 | 性機能障害 抑うつ 肝機能障害 |
男性機能の低下 うつ症状 じんましん 肝機能障害 |
むくみ 初期脱毛 心身症 多毛症 肝機能障害 |
注意点 | 男性のみ服用可能 | 男性のみ服用可能 | 男女ともに服用可能 |
ジェネリック | フィナステリド | デュタステリド | 外用薬のみあり |
国内の承認 | あり | あり | 外用薬のみ承認 |
まとめ
ミノキシジルは、育毛に効果があり、薄毛やAGAで悩む人には希望の薬です。
しかし、むくみを始め、血管拡張作用による動悸やめまい、肝臓の負担による肝機能障害など、さまざまな副作用が出る可能性もあります。
服用する前に、効果や副作用はどうなのか、自分に合うのかなど、知ることが大切です。
クリニックで診療を受ける際も、医師とよく話し合い、納得したうえで服用してくださいね。
Other関連記事
- 産後のお悩み
- 薄毛治療
- AGA
- 男性のお悩み
薄毛・AGA治療は効果はあるの?効果を実感するまでの期間や生えやすい人の特徴を解説
2024.09.24
・AGA治療は薄毛に効果がある? ・AGA治療はすぐに効果が出る? ・AGA治療の費用・・・
- AGA
- お顔の治療
- 美容皮膚
- その他
幹細胞培養上清液による治療
2023.11.07
幹細胞培養上清液とは 幹細胞培養上清液(かんさいぼうばいようじょうせいえき)は、ヒト由来で得られます・・・
- 皮膚科
- AGA
クリニックで行うAGAの発毛治療について|費用はどれくらいかかる?
2023.02.07
AGAの発毛治療法と費用をご紹介。最新の再生医療を用いたAGA治療や女性のFAGAについても解説して・・・