- 【麹町皮ふ科・形成外科クリニック】(市ヶ谷/半蔵門/永田町/千代田区)
- その他
- ワキガ
- ワキガの治し方はある?ワキガの原因方自力で治せるのかを医師が解説
- ワキガ
- ボトックス
- 美容皮膚
ワキガの治し方はある?ワキガの原因方自力で治せるのかを医師が解説
2024.09.17
「自分はワキガかも…」
「ワキガってどのくらい臭いの?」
「ワキガの自分でできる治し方は?」
このようなお悩みや疑問をお持ちではないですか?
ワキガは自分では気づかずに周りから指摘される場合もありますが、周りも指摘しづらいものです。日本人は10人に1人の割合でワキガの人がいると言われています。
この記事では、ワキガの原因やセルフケアの方法、病院での治療方法などについて詳しく解説しています。最後まで読むとワキガへの対応、治療方法がわかるようになり、これからどうすればよいのか判断できるようになります。
ぜひ参考にしてください。
ワキガの症状とは
ワキガは「腋臭症(えきしゅうしょう)」とも呼ばれています。名前の通り、脇の下が独特のニオイを発します。体臭の強さと勘違いされがちですが別物です。
ワキガの独特なニオイとはどのようなものでしょうか?
・硫黄のようなニオイ
・ネギのニオイ
・狐や狸のニオイ
上記のように表現される場合が多いです。
ニオイを周りから指摘されるケースもあれば、自分はくさいと思い込んでいるだけの心理的なケースもあり、自己判断は難しい場合が多いでしょう。医療機関では、問診のほかに医師が脇にはさんだガーゼのニオイを嗅いで判断します。
ワキガの症状は軽度から重度まで段階分けされています。
段階 | ニオイの程度 |
軽度 | 脇に鼻を近づけるとわかる |
中等度 | 密閉空間で他人に気づかれる |
重度 | 部屋に入ると誰もが気づく |
軽度のワキガは脇に近づかなければ気づかない程度です。着替えのときに自分の脇のニオイが気になったとの経験があれば軽度のワキガかもしれませんが、市販の制汗剤で対応可能です。
中等度のワキガは、電車やバスの中で他人との距離が近いとニオイを感じるレベルです。普段の開放された空間での日常生活において、他人がニオイを感じる場面は少ないかもしれません。しかし汗ばむ時期では、近くにいると不快に感じる人が出てくる可能性があります。
重度のワキガは、近づいていなくても上着を着ていても誰もが気づくニオイを発している状態です。同じ空間にいる人は不快に思っている場合が多いでしょう。市販の制汗剤などで対応できるレベルではないので、医療機関による治療がすすめられます。
ワキガの原因
ワキガは、アポクリン汗腺から分泌される汗と細菌、皮脂によってニオイを生じます。体にはエクリン汗腺とアポクリン汗腺の2つの汗腺があり、脇にはアポクリン汗腺が存在します。アポクリン汗腺は毛の量と関連しており、重度の人は脇毛が多い傾向です。
アポクリン汗腺から分泌された汗には脂質やタンパク質が含まれており、脇の皮膚表面に常在している細菌によって分解され独特のニオイが発生します。さらに毛穴の皮脂腺から出た皮脂も、長時間皮膚にとどまっていると細菌に分解されて悪臭を放ちます。
脇毛が多く湿度が高い脇の下ではニオイを発生しやすい環境です。物理的な状況に加え、下記のようなさまざまな要因も引き金となっているため、それぞれ解説します。
・生活習慣
・ストレスや緊張
・女性の体の変化
・性ホルモンの影響
遺伝
ワキガは遺伝する可能性が高いとされています。特に両親がワキガの場合、アポクリン腺が多い状態を受け継ぎます。子供がワキガになる確率は、優性遺伝のため片親がワキガの場合は50%、両親ともワキガの場合は75%以上です。
また、欧米人の方が日本人よりもワキガで悩む人が多いのも、人種の特徴を遺伝しているからと結論づけられます。
生活習慣
食生活の乱れや、過度な飲酒・喫煙などの生活習慣はワキガの発生要因です。特に脂質の多い食事は皮脂の分泌を増加させ、アルコールやニコチンはアポクリン腺を刺激して汗が出やすくなります。
そのほか、運動不足の人は汗をかく頻度が少なく老廃物がたまりやすい状態のため、久しぶりに汗をかくと老廃物が一気に出てきてニオイが強くなります。
さらに脇毛の処理をしていなかったり、汗を発散しにくい素材の衣類が脇に密着していたりしても脇が蒸れやすいためニオイを発生しやすいです。
ストレスや緊張
ストレスや緊張が強くかかる状態は、自律神経を刺激して脇の汗腺からの汗が増えます。ワキガ体質ではなくても、精神的な負担が要因となってワキガのニオイを発する場合もあるのです。
女性の体の変化
女性特有の月経や妊娠、出産といったイベントでは、ワキガのニオイを発する場合があります。これは女性ホルモンの影響をアポクリン腺も受けているためです。これに反し、更年期になると女性ホルモンの分泌量が減るためにワキガのニオイは軽減します。
性ホルモンの影響
ワキガが思春期に発症する場合が多いのは、性ホルモンによりアポクリン腺が活発に働くようになるためです。アポクリン腺の元々の数は決まっていますが、生まれてすぐに発症しないのは性ホルモンの影響があるからです。思春期に性ホルモンのバランスが変化して脇汗の量が増え、常在菌が繁殖しやすい環境となりワキガのニオイを発するようになります。
ワキガは自力で治せる?
ワキガを自力で治すことはできません。
ワキガはアポクリン腺から分泌される汗が大きな原因であるためです。アポクリン腺は生まれたときには数が決まっており、後から自然には減りません。セルフケアでワキガの程度を下げられますが、ワキガを根治させるにはアポクリン腺の除去または破壊しかありません。根治ができるのは医療機関での治療だけです。
自分でできるワキガの予防方法
ワキガはアポクリン腺から出る汗、皮脂、常在細菌が原因で独特のニオイを発します。アポクリン腺は遺伝的に数が決まっているため自力ではどうしようもできません。しかし、そのほかの原因や要因となるものをできる限り少なくしていけば、ニオイを軽減できます。
ワキガのレベルが軽度、中等度の人は、下記のような方法を医療機関を受診する前に試してみるのもよいでしょう。
・脇毛の処理をする
・食生活を改善する
・飲酒、喫煙を控える
・軽い運動を習慣化する
・睡眠時間の確保
・ストレスをためない
・デオドラント製品の使用
・衣服の調整
清潔を保つ
こまめにシャワーを浴びて脇の汗や皮脂を洗い流して清潔を保ちます。薬用石けんを使うとさらに効果があります。ただし、洗いすぎは皮膚が乾燥して皮脂が多く出過ぎてしまうので注意してください。
脇毛の処理をする
脇毛が汗や皮脂を長い時間脇にとどめ、細菌の繁殖も促してニオイを発生しやすい環境を作るため、脇毛の処理はした方がいいでしょう。
食生活を改善する
肉や脂質が多い食事は控えめにしましょう。代わりに大豆製品や魚を中心にした和食のさっぱりしたものを食べるように心がけてください。
飲酒、喫煙を控える
アルコールやニコチンはアポクリン腺を刺激して働きを活発にするため、控えたほうがよいです。ワキガのニオイに加え、体臭も強くなります。
軽い運動を習慣化する
運動する習慣をつけると汗をかく機会が増えて老廃物の排出を促すため、汗をかいたときのニオイは強くなりません。
ただし、運動してかいた汗をそのままにしておくとワキガのニオイが強くなるので、その都度シャワーで汗を洗い流す習慣もつけましょう。
睡眠時間の確保
生活リズムを見直し、睡眠時間をきちんと確保しましょう。寝る前2時間はテレビやスマホの画面を見ない、ぬるめのお湯につかるなどで質のよい睡眠がとれると体調がよくなりワキガの改善にも役立ちます。
ストレスをためない
ストレスがかかると交感神経が優位になり、脇のアポクリン腺からの汗が増えます。
・軽い運動をする
・質の高い睡眠をとる
・趣味に没頭する
・笑える楽しい時間を過ごす
などでストレスが少しでも解消できるようにするとワキガのニオイを軽減できます。
デオドラント製品の使用
市販のデオドラントスプレーやクリーム、シートなどを使用して発汗を抑え、ワキガのニオイが発生するのを抑えます。消臭、殺菌効果など機能もいろいろ備わっている製品が多くあるので、よいものを探してみましょう。
デオドラント製品は、脇を清潔にした上で使用しないと効果が半減するので注意してください。
衣服の調整
通気性のよい天然素材の衣服を着用するようにしましょう。そして汗をかいたら早めに着替えるようにしてください。化学繊維の衣服は通気性が悪い場合があって脇が蒸れやすく、ワキガのニオイを発しやすい環境を作り出します。
ワキガの病院での治療方法
ワキガを根本的に治すなら病院で治療をするほかありません。その前に本当にワキガなのかどうかも判断してもらう必要があるため、皮膚科や形成外科を受診しましょう。ワキガのレベルに合う治し方を医師と相談してください。病院で行われる治療法には、保存的治療と外科的治療があります。
保存的治療
ワキガの保存的治療は、ワキガが軽度である場合や、手術のリスクを避けたい、今は入院できないなど外科的な治療を避けたい場合にも選択できる治療方法です。
・ボトックス注射
・イオン導入
・アポクリン腺の破壊
塩化アルミニウム溶液の外用
塩化アルミニウムは、毛穴をふさいで汗の分泌を抑える働きと殺菌効果があるため、ワキガのニオイを抑えられます。根治させる方法ではありません。
肌荒れをするリスクがあるので、肌が弱い人は要注意です。
ボトックス注射
ボトックス注射の成分の、ボツリヌス菌が作り出すA型ボツリヌス毒素を脇に注射すると、汗の分泌を抑えられワキガのニオイが軽減します。
A型ボツリヌス毒素はボツリヌス菌が産生する神経毒素の一種です。汗腺は神経の働きで汗を分泌するので、この神経に作用してエクリン腺からの汗の分泌を抑えます。ワキガはアポクリン腺からの汗が原因ですが、エクリン腺からの汗を抑えるだけでもニオイの拡散が減ってワキガのニオイを軽減できます。
一度注射すると効果が持続する期間は、3〜6か月です。
イオン導入
イオントフォレーシスと呼ばれるイオン導入は、電気を流して汗を生成できないようにする方法です。大きな副作用や痛みもなく受けられますが、1〜2週間に1回の頻度で継続していかなければなりません。
アポクリン腺の破壊
マイクロ波を使ってアポクリン腺を破壊する治療機器があります。汗腺を破壊するため、効果は半永久的です。マイクロ波は汗腺以外には作用しません。そして皮膚を切開せずに表面からマイクロ波を照射するため傷跡が残らないのが大きなメリットです。
ただしアポクリン腺を完全に破壊できないと、ワキガのニオイが軽減する程度となる場合もあります。
外科的治療
重度のワキガには手術が第一選択です。ここでは3つの手術方法について説明します。
・吸引法
・超音波法
皮弁法(反転剪除法/はんてんせんじょほう)
皮弁法は脇のシワに沿って3〜5cmほど切開し、皮膚を裏返してアポクリン腺を医師の目で確認しながら除去していく方法です。確実にアポクリン腺を除去できるため完治率の高い方法となります。
手術後は包帯で固定し、2週間程度は重いものを持ったり腕を持ち上げられなかったりとの制限がある上、傷跡が残るのがデメリットです。
吸引法
吸引法は脇に小さな穴を開けて吸引の棒を入れ、アポクリン腺を吸引する方法です。傷跡が小さいのがメリットですが、全てのアポクリン腺を吸引できない場合が多く、ワキガの完治には至らないケースもあります。
超音波法
吸引法において、アポクリン腺を全て取り除けないデメリットを改善した方法です。脇に小さな穴を開けて超音波メスを挿入し、アポクリン腺を超音波で破壊したあとに吸引して取り除きます。
しかしながら超音波法も実際に見て確認しながらアポクリン腺を取り除く訳ではないため、取り残す可能性はあります。
ワキガ治療の病院の選び方
ワキガの治療に踏み切る場合、納得して治療を受けられるように病院選びは慎重におこないましょう。次のようなポイントで病院を探してみるとよいかもしれません。
・カウンセリングに時間をかけてくれる
・アフターフォローがしっかりしている
ワキガ治療の実績が多い
ワキガ治療の実績が多い病院を選ぶとよいでしょう。ホームページに症例の画像などを掲載している病院が多いので参考にしてみてください。
カウンセリングに時間をかけてくれる
施術前のカウンセリングでは、しっかりと時間をかけて対応してもらえる病院を選びましょう。施術に対しての不安や疑問をきちんと解決してもらえない医師には信頼はおけません。たとえきちんとした施術をされたとしても、何かしらの不満が残ってしまうでしょう。
アフターフォローがしっかりしている
施術後のアフターフォロー体制が整っているかを確認しましょう。どのような施術にもトラブルが発生するリスクがあります。トラブルにも真摯に責任を持って対応してもらえる病院には信頼がおけます。
ワキガの症状にお悩みなら麹町皮ふ科・形成外科クリニックへ
ワキガで悩んでいる人は10人に1人とも言われています。セルフケアや生活習慣の改善でワキガのニオイをある程度軽減できても、根治させるには医療機関での治療が必要です。
麹町皮ふ科・形成外科クリニックでは形成外科に精通した医師が治療を担当いたしますので、保存的治療にも外科的治療にも対応できます。そして手術は健康保険が適用の場合は金銭面での負担が少なくて済みます。
ワキガにお悩みの方は、ぜひ一度カウンセリングへお越しください。
公式LINEからお気軽にお問い合わせお待ちしております。
-
苅部 淳Karibe Jun理事長
-
- 略 歴
-
順天堂大学医学部卒業東京大学附属病院形成外科 入局埼玉医大総合医療センター 形成外科・美容外科 助教福島県立医大付属病院 形成外科寿泉堂総合病院 形成外科山梨大学附属病院形成外科 助教・医局長東京大学附属病院 精神科
- 専 門
-
日本形成外科学会形成外科専門医日本抗加齢学会専門医日本医師会認定産業医
- 専門分野
-
形成外科一般、マイクロサージャリー、リンパ管吻合術、乳房再建術、性適合手術、美容外科手術、静脈瘤、レーザー治療など。
美容外科手術、レーザー、ボトックス、ヒアルロン酸等
大手美容外科クリニックで長年にわたり研鑽を積み、形成外科専門医として医師の診療、指導にあたっている。
Categoryカテゴリー
Archiveアーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (13)
- 2024年8月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (7)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)