強力な抗酸化作用(老化防止)、疲労回復効果、免疫力の向上、抗アレルギー作用で話題の高濃度ビタミンC点滴です。
ビタミンCは口から摂取すると、ほとんどが吸収されずに体外へ排出されてしまいます。高濃度の点滴では、ビタミンCの血中濃度を
20~40倍以上に増やすため、身体の隅々にビタミンCが行き渡りやすく、高い効果が期待できます。近年、がん予防にビタミンCが注目されており、超高濃度ではがん細胞を殺し、抗酸化作用でがん細胞の発生を抑えると言われています。
一般的なビタミンC製剤は品質維持のため防腐剤が添加されていますが、当院の使用しているビタミンCはアイルランドで製造されたマイラン社の防腐剤不使用の超高濃度ビタミンC製剤であり、アメリカやカナダでの臨床試験に唯一採用された安全性の保証された製剤です。
月1~4回 (初回は10gから)からで効果が期待できます。
点滴と点滴の間は自宅でビタミンCの内服がおすすめです。ビタミンCの内服薬も当院で取り扱っております。
25g以上の高濃度ビタミンC点滴で溶血性貧血発作(G6PD異常症)の危険があるので、事前に検査が必要となります。G6PD異常症というのは、家族性溶血性貧血で、アフリカ黒人を中心に世界で数億人いると推測されています。
初回は必ず G6PD血液検査を受けていただきます。
自費診療になりますので保険は適応できません。
針を刺す時に痛みがあります。点滴が苦手な方はベッドに寝ながら点滴も可能ですので、スタッフにお声おかけください。